本橋GMの町おこし1年生

PART1 春編

ロコ・ソラーレのGMに就任し社会人1年生となった本橋麻里さん。町おこしも1年生として、各市町村の代表者とともにオホーツクの魅力をどんどん深堀りします!グルメや自然が自慢のオホーツクはどのシーズンも見どころがたくさん。そんなオホーツク18市町村を春・夏・秋・冬の季節ごとに得意分野のテーマを設け、それぞれのシーズンの楽しみ方について学び、町づくりについてのアイデアを考えていきます。今回のテーマは「オホーツクの春」です。

撮影場所:アドヴィックス常呂カーリングホール

本橋GMとオホーツクの春を語る
メンバー(写真左から)

湧別町

稲田 宏司さん
湧別町商工観光課
商工観光グループ

滝上町

伴 久さん
滝上町商工観光課

雄武町

後藤 勝さん
雄武町観光協会

興部町

境澤 ちえみさん
おこっぺ町観光協会

春のオホーツクは花盛り!食べ盛り!

本橋GM
4月や5月になると、オホーツクも温かくなりますね。今回のテーマはそんな「オホーツクの春」の魅力を皆さんに教えてもらって、よりよい町づくりへ向けたアイデアを考えていきたいと思います。まずは、“わが町の春の自慢ポイント”を教えてください!

湧別町

稲田 宏司さん
湧別町の春の魅力はずばり、かみゆうべつチューリップ公園です。今シーズンは210品種のチューリップが皆さまをお出迎えします!

滝上町

伴 久さん
滝上町の自慢ポイントは約10万平方メートルに広がる滝上公園の芝ざくらです。私はこのような全身ピンクの格好で全国各地をまわり滝上町の芝ざくらをPRをしています。芝ざくらのピンクと空の青、周辺の山に残る雪とのコントラストは絶景ですよ。

雄武町

後藤 勝さん
春の味覚の王者といえば雄武町の毛ガニです。冬の冷たい海水の中で栄養をたっぷりとった毛ガニは身がたくさん詰まっていて格別です。

興部町

境澤 ちえみ
さん
興部町は酪農の町ということで「ノースプレインファーム」の牛乳を持ってきました。興部町の新鮮な生乳の素晴らしさを知ってもらえたらと思います。
本橋GM
なるほど!オホーツクの春の魅力はお花とグルメですね!では、より深く魅力を掘り下げていきたいと思います。

はじまりは、小さな花畑から。

本橋GM
湧別町と滝上町といえばお二人の自己紹介にもあったようにお花畑が観光のメインだと思いますが、お花畑を作ろうと思ったきっかけはなんですか?

湧別町

稲田 宏司さん
かみゆうべつチューリップ公園は、実は公園を作ろうとしてできたものではないのです。
本橋GM
えー!知らなかったです。どうしてチューリップ公園が誕生したのですか?

湧別町

稲田 宏司さん
湧別町では昔、農家の収入源としてチューリップの球根を作っていました。海外への輸出が北海道内でナンバーワンになったこともありました。ところが、オランダにシェアを取られてしまってからは、球根を作る農家が減ってしまったのです。
本橋GM
オランダもチューリップが有名ですもんね。

湧別町

稲田 宏司さん
残念ながら球根の生産は衰退してしまったのですが、町を活気づけたチューリップを後世に残したいという思いから、地域の方々が現在の公園の場所にチューリップを植えはじめたのです。たった2アールしかない小さな花畑だったのですが、いつのまにか町外の方々から注目してもらえるようになって。そこでチューリップを町のシンボルにしようと、役場が花畑の整備を進めたことによって今の規模まで成長することができたんです。
本橋GM
そうだったんですね。私も小さい頃からチューリップ公園のお祭りによく行っていました。お花が好きな方はもちろんですけど、園内も広くて芝生が整えられているから子どもが走り回っても怪我の心配が少ないので親子で楽しめる場所ですよね。

湧別町

稲田 宏司さん
芝生の面積も増やしているので、お子様連れでも安心して遊びにきていただける公園になっています。
※吉田知那美さん、夕梨花さんがかみゆうべつチューリップ公園のトークショーに出演した様子はこちら!
本橋GM
芝ざくら滝上公園の誕生のきっかけはなんですか?

滝上町

伴 久さん
今の芝ざくら滝上公園がある場所はもともと大正時代から桜の公園として有名な場所だったんですが、残念ながら台風や害虫で桜が痛んでしまったんです。当時公園を管理していた人が落ち込んだ町民を元気づけるために、町のお寺の境内に合った芝ざくらをみかん箱1杯分をもらって今の公園の入口に植えたんです。それが芝ざくら滝上公園の芝ざくらのはじまりと言われています。
本橋GM
みかん箱1杯ですか!そこからあの広大な芝ざくら畑へ成長するって、すごいことですよね。

滝上町

伴 久さん
今では公園内の芝ざくらも約10万平方メートルまで広がって、おかげさまで芝ざくら滝上公園も昨年で60年を迎えることができました。公園内もバリアフリーに改装して、お年寄りからお子様まで安心して楽しめるようにしました。
本橋GM
自然を楽しむ観光地はそういった設備も重要になってきますよね。どちらの公園も、はじまりは小さな花畑からだったのですね。自分の町を元気にしたいという町民のみなさんの思いがあったからこそ、すてきな観光スポットへと進化することができたのですね。

花より団子?本場で味わいたい
海の幸&自然の恵み。

雄武町

後藤 勝さん
毛ガニにはいろいろな食べ方がありますよね。浜ゆでや甲羅盛りや甲羅焼きとか。
本橋GM
私はかにみその中に身を混ぜる甲羅盛りが好きですね!3日前に食べました。

雄武町

後藤 勝さん
毛ガニは刺身で食べることもできます。これがまた素晴らしい甘みで。
本橋GM
お刺身ですか!私はまだ食べたことがないです!鮮度が良くないと味わえないですよね。ということは、現地じゃなきゃ味わえないですよね?

雄武町

後藤 勝さん
そうですね。新鮮な状態で提供できる現地じゃなきゃ食べられないおいしさですね。今年は残念ながら開催できなかったのですが、雄武町の毛ガニまつりでもさまざまなカニ料理を提供しています。
本橋GM
もちろん通販でもそのおいしさを楽しめると思うんですけど、やっぱり現地に来ていただくことで味わい方の幅が広がりますね!

興部町

境澤 ちえみ
さん
興部牛乳をお持ちしたんですが、パッケージをリニューアルしまして。
本橋GM
かわいい!しかもオーガニックって書いてある!

興部町

境澤 ちえみ
さん
そうなんです。ノースプレインファームのおこっぺ牛乳は2015年に有機JAS認証を取得したんです。実は酪農の有機JAS認証は取得が難しくて、この辺りではこの牛乳が唯一取得している有機の牛乳です。その牛乳をつかってチーズを作ったり発酵バターを作ったりしています。
※有機JAS認証…農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないで生産された食品であることを認証する制度。
本橋GM
発酵バターですか!すごく興味あります!

興部町

境澤 ちえみ
さん
普通の発酵バターと有機JAS認証の発酵バターがありますが、やはり有機のバターが人気ですね。
本橋GM
プレミア感がありますもんね。つい買いたくなっちゃう。

興部町

境澤 ちえみ
さん
地方のお客様も購入しに来店されるそうです。ただ、売り切れてしまい店頭にない場合もあるそうです。
本橋GM
やっぱり。希少なんですね。

興部町

境澤 ちえみ
さん
有機 JAS認証による制限で、生産できる数も限られちゃうので希少ですね。
本橋GM
それだけ農家さんが安全管理をしっかりした中で作っていただいているということですもんね。なかなか手に入らない商品があると、観光客の方にも何度も来ていただけるきっかけにもなりますよね!

SNS映えを狙え!
花のプロが教えるベストショット!

湧別町

稲田 宏司さん
今日は湧別町のチューリップを持ってきました。実はこの品種、「マリリン」っていう名前なんです。
本橋GM
えー!私と同じ名前!素敵なチューリップで嬉しい!

湧別町

稲田 宏司さん
本橋さん、いつもお花と写真を撮るときはどうやって撮っていますか?
本橋GM
自分をメインにするか、お花をメインにするかの2パターンがありますよね。

湧別町

稲田 宏司さん
私のオススメのポーズは、チューリップの上から顔を出してもらって…
本橋GM
こうですか?

湧別町

稲田 宏司さん
最高です!お花も顔も素敵に映るオススメのポーズです!
本橋GM
ちょっと照れますね!(笑)みなさんお花と記念写真を撮る時にはぜひこのポーズをおすすめします!このポーズがたくさんSNSにアップされるといいですね!

オホーツクの春をもっと盛り上る
アイデアとは?

本橋GM
それぞれの春の魅力をたくさんお聞きしましたが、なにか町づくりにおいて課題に感じていることはありますか?

滝上町

伴 久さん
町の人口減少に伴って、芝ざくらを管理する担い手が不足していることが課題です。管理する人がいないと、芝ざくらの公開が遅くなってしまうんですよね。シーズンの間だけでも、管理を手伝ってくれる人が来てくれるアイデアがあれば良いんですけど。
本橋GM
なるほど、このままでは町の重要な観光スポットの存続が危ぶまれてしまいますね。芝ざくらを管理してもらう代わりに、町内の宿泊費を無料にして来てもらうのはどうですか?

雄武町

後藤 勝さん
ボランティアツアーとして、屋根の雪下ろしなどを募集している地域もありますしね。
本橋GM
お花を管理する時間以外は自由に観光してもらって町の魅力を体験したり。学生の方や長期休暇の間の社会人の方にも来てもらえると良いですよね!

滝上町

伴 久さん
それはいいアイデアですね。検討してみます!

雄武町

後藤 勝さん
雄武町や興部町は、オホーツク管内の旅行でも通過されてしまいやすい町です。体験メニューなどを作って町に立ち寄ってもらうきっかけをつくりたいのですが、なにかアイデアがあれば良いなと思っています。
本橋GM
なるほど。興部町は牧場で乳搾りができますよね。雄武町でしたら、毛ガニ漁の見学ツアーとかどうですか?

雄武町

後藤 勝さん
実際に漁を体験するのは難しいですからね。
本橋GM
漁をしている船に乗れないとしても、違う船から近くで見られるだけでも貴重な体験になりますよね。私は祖父が漁師をしていたので漁の様子も間近に見られたんですけど、すごくインパクトがあって!職業見学と実際に味わえるものがリンクすると観光としておもしろいかなと思います。

雄武町

後藤 勝さん
遊漁船もあるので、できるかもしれませんね。参考にさせていただきます。

春のオホーツクへ訪れる皆さまへ。

本橋GM
それでは最後に、春のオホーツクへ遊びにくる皆さまへメッセージをお願いします!

湧別町

稲田 宏司さん
かみゆうべつチューリップ公園ではチューリップを目で楽しんでいただくのはもちろん、天気のいい日はふわっと香る良い香りを楽しむこともできます。ぜひ春の湧別町へ遊びにきてください!

滝上町

伴 久さん
たくさんの人に芝ざくらを楽しんでもらえるように、これからも自然や人に優しい公園作りをしていきますのでぜひいらしてください。

雄武町

後藤 勝さん
雄武町には毛ガニの他にも日の出岬などのパワースポットもあります。天然温泉もあるので、元気になりたい時は雄武町へお越しください。

興部町

境澤 ちえみ
さん
興部町の楽しみ方のひとつとして、チーズの食べ比べをおすすめしています!町内にある4つのチーズ工房を巡って、興部町の生乳の素晴らしさを体験してみてください。

本橋GMの町づくり学びポイント!

長い長いオホーツクの冬を溶かしてくれる、温かな魅力が盛りだくさんでした!実は私も行ったことがない場所もあったので、家族やメンバーと行ってみたいと思います。そして町づくりを盛り上げるための人材確保や魅力作りは、どの町も直面している課題かもしれませんね。今日のミーティングのアイデアが生かされたら良いな。

このページを共有する

OKHOTSK オホーツク

オホーツクAI推進協議会
お問い合わせ
北海道オホーツク総合振興局地域創生部地域政策課
電話: 0152-67-5621( 内線:2185 )

「オホーツクール」ロゴタイプ使用の申請についてはこちら