米田御殿
大正11年(1922年)に時の皇族で貴族院議員柳原義光伯爵の来村(当時は興部村だった)を受けて、興部村民の米田常作氏が自所有の山林を資材に伯爵を迎え入れる迎賓館として建造したものです。建築後約70年の歳月が経過していることから、後世に継承していくため、興部町歴史遺産保存条例に基づき、平成元年(1989年)10月1日、興部町歴史遺産第1号の指定を受け、保存されることになりました。
住所・エリア | 興部町字興部679番地 |
---|---|
営業時間 | 10時00分から15時00分 |
期間 | 春季・秋季 各3日間程度 詳しくは要問合せ |
その他 | 入館料:無料 |
連絡先部署 | 興部町教育委員会社会教育課 |
電話番号 | 0158-82-2552 |
参考URL | https://www.town.okoppe.lg.jp/cms/section/education/shakai/nbm3tm0000001eqm.html |
「拡大地図を表示」を押してGoogle Mapで開くとナビ案内できます。