西興部村って
読めますか?
西興部村って読めない方も多いと思いますが「にしおこっぺむら」です。人口は千人程度、基幹産業は酪農でオホーツク管内唯一の村でもあります。

オレンジ色と緑色
村の特徴でもある公共施設は全て壁がオレンジ、屋根は緑色に統一され、瀬戸牛(せとうし)峠から見る街並みは、美しい景観となっています。

夢がいっぱい
「森の中のホテル森夢(リム)」、木のぬくもりを感じる「森の美術館木夢(コム)」、約500種類の花が季節を彩る「フラワーパーク花夢(カム)」、観光・子育て支援センター「里住夢(リズム)」など「夢」施設がたくさんあり、村民の夢叶うむらづくりを行っています。


ギター工場
北海道で唯一、ギターのボディを製造しているギター工場があります!若い従業員も多く、トップブランドギターの大部分を生産しています。
ふるさと納税の返礼品にもなっています。


セトウシくん!?
瀬戸牛峠に由来した、西興部村イメージキャラクター「セトウシくん」も村のイメージカラーのオレンジ色で、村のPRなど様々な場面で活躍しています!
次回はセトウシくんついて、詳しく説明します!
